『げんしけん』1巻から16巻のネタバレ感想ー。作者は木尾士目。月刊アフタヌーン(講談社)で連載中のオタク漫画。

あらすじ

大学サークル「現代視覚文化研究会」の略称「現視研(げんしけん)」を舞台とした、どうでもいいオタク大学生たちの日常漫画。

漫画家の大学出身一覧にもまとめたが、作者の木尾士目は国立の筑波大学出身。現視研は、その筑波大学に実在するサークルだそう。だから、作者が過ごした学生時代のことをネタにしてるマンガ。

第一部は笹原と荻上のラブストーリー

「げんしけん」は二部構成。第一部の見所は隠れオタクの笹原と腐女子・荻上とのラブストーリーがメイン。まずはそこをレビュー。

げんしけん9巻笹原と荻上2
(9巻)
第一部はストーリー的にも読みやすく、二次元マンセーのオタクがどう三次元の人間と付き合っていくのか、そのハードルを乗り越える描写が悪くない。荻上はBL好きが周りにバレて大きなトラウマを抱いてたものの、それを笹原が助けてあげてお互いに惹かれ合っていく。

ただそこに至るまでが長く、特に目的もなくダラダラと続く展開が苦痛。ただの、どうでもいいオタクライフ。

例えば笹原が荻上が描いたマンガをダメ出しする場面があるんですが、
げんしけん9巻笹原と荻上1
(9巻)
その時に放ったアドバイスをそっくりそのまま作者に送りたかった。

まさに、どのキャラがメインか分かりづらい。全体の視点でダラダラとストーリーが進んでいって、いかにも素人が描きそうな典型的な同人誌。全く赤の他人の5・6人グループの盛り上がってる会話に、いきなり参加してるような気分。

ただ後半は笹原と荻上の視点に絞られていくので、次第に面白くはなってくる。

第二部はBLネタに走りすぎ

「げんしけん」は第一部と第二部に分かれてると言ってもタイトル自体は変わってない。9巻までが第一部で10巻以降が第二部。だから漫画全体のベースは変わらないので登場人物もほぼ同じ。

だから引き続き、原と荻上のストーリーが描かれるのかと思いきや、第二部は斑目というメガネが主人公に変わる。

げんしけん14巻波戸
(14巻)
波戸という女装美少年に、一方的に恋心を抱かれる斑目。要するに「ボーイズラブ」を地で行くような展開が始まる。

げんしけん16巻波戸
(16巻)
最初、波戸はただ女装するだけが好きだったのに、いつの間にか、心もオンナ化していく。でも自分はゲイじゃないと、ひたすら葛藤。そんな描写に思わず萌えー?

げんしけん12巻矢島
(12巻)
また矢島という女オタクは、この波戸が好きだったりで、一体どういう三角関係やねん!?

さすがにちょっと展開がぶっ飛びすぎてて、イマイチ微妙。せっかく笹原と荻上のクダリが面白かったのに、何故こんな展開に走ったのか疑問。まさに、一体誰が得するんだろうというストーリー。面白くなくもないが、敢えて波戸ネタを続ける意味も見出だせない。

総合評価

基本的に面白くない。オタクのどうでもいい日常が描かれてるだけ。本当に同人誌の延長線上的なマンガ。設定が中学生や高校生ならまだしも、かなり高学歴な部類。みんなが大学に入学して、またみんながサークル活動に勤しんでる学生でもないんだろうから、正直ピンと来ないオタク読者も多そう。だからオタクノリというよりも大学生ノリがベースかも知れない。

またコミケで出品するためにマンガを描くものの、評価されるのがイヤor恥ずかしいから、なかなか踏み出せない。そういう「作品が見られるのが恥ずかしい」レベルの話も多く、正直、そんなもん中学生で終えとけよっていう範疇。マンガの描き始め苦悩「あるある」みたいな感じ?

だからこそ良くも悪くも、素人目線で素人のオタクをずっと描いてる漫画でもある。毒にも薬にもなれないような人たちが「共感」を抱くためのマンガ。それ以上でもそれ以下でもない。ただ後半のBL展開はまさに「誰得?」。


◯展開★3◯テンポ★3
◯キャラ★3.5◯画力★4
◯全巻大人買い…★3
◯80点!!!!